5月終わりますね。
そろそろ、秋の公演に向けて準備をしようと思っています。
ただ、その前にどうしても楽屋が作りたい。
びっくりするぐらい時間が経つのが早い。
こっちに来て今年の7月で4年になる。
4年と言えば、福岡での旗揚げから考えると
本公演5回、身内公演10回、海外公演3回
公演をやるだけなら、これぐらいは可能だけど、
稽古場づくりと稽古場所の維持そしてライフワークさらに作業となると、時間を作るのがかなり難しい。毎日考えることが多くて、あっという間に時間が過ぎます。
僕は他に仕事をしているわけではないし、事務所に所属しているわけでもありません。
マネジメントは自分でやります。
毎日楽しくやってます。ただ、時間が過ぎるのが早すぎて困っています。
もともと考えることが好きなので苦にはなりませんが…
そうそう実は1週間ほど前から風邪をこじらせています。。
いまだに咳が出ます。
声もしゃがれてます。
熱も少々あります。
そんなに風邪を引く方ではないのですが、、、
殺陣教室の生徒さんから「先生はよく風邪を引きますね」と言われました。
「んーそうだっけ??」
確かに、こっち(東京)に来てから毎年風邪を引いている。。
こっちの空気が合わないのか。。。
単純に人が多いいから風邪菌をもらう率が高いのか。。
とにかく、そんなに風邪を引くほうじゃなかったんです。
予防はやっぱ、手洗いうがいかな。。
また、劇団員に声優が二人いるので、風邪を移すと洒落にならないという。。
殺陣の稽古のときも、なるべく離れて教えている。。
福岡でやってる時ってあんまり気にしてなかったな。
まあ、ほぼ公園で稽古してたしなー。公園広いし。
まあ、なんですかね。こっちに来て考えることが増えましたね。
作業も増えましたね。
なんていうですか。あれですよ。
劇団員増やしたい。
てか、そろそろ戻ってきてもいいよ。
2015-05-31
2015-05-30
今井さん
初めて知ったのが、「お金がない」のドラマ
印象が強くて驚いたことを今でも覚えています。
そして、THE WINS OF GODの脚本。
本屋で夢中で読んだ後に。これ今井さんが書いたんだ・・・と驚いたのも覚えています。
そして、福岡で舞台THE WINS OF GODを見て「すっげー!!!面白い!!!!」と興奮したのを覚えています。
そして、2002年「MAKOTO」のオーディション情報を知って、すぐに応募しました。
近くで実物が見たい!話してみたい!という単純な理由で。
そして、舞台に立たせていただきました。
出演者もたくさんいました。
なかなかグイグイといける性格ではなく、遠目でいつも見ていました。
たくさんのものを学びました。ほんとにものすごく学びました。今でも僕にとってすごい財産になっています。
それ以降も舞台があるたびにほとんど観に行きました。
公演後、楽屋に行って近況を報告したり相談をすることが楽しみでした。
それに対して、真剣に応えていただいて。。。ほんとに色んなものを頂きました。
今井さんありがとうございます。
ご冥福をお祈りします。
印象が強くて驚いたことを今でも覚えています。
そして、THE WINS OF GODの脚本。
本屋で夢中で読んだ後に。これ今井さんが書いたんだ・・・と驚いたのも覚えています。
そして、福岡で舞台THE WINS OF GODを見て「すっげー!!!面白い!!!!」と興奮したのを覚えています。
そして、2002年「MAKOTO」のオーディション情報を知って、すぐに応募しました。
近くで実物が見たい!話してみたい!という単純な理由で。
そして、舞台に立たせていただきました。
出演者もたくさんいました。
なかなかグイグイといける性格ではなく、遠目でいつも見ていました。
たくさんのものを学びました。ほんとにものすごく学びました。今でも僕にとってすごい財産になっています。
それ以降も舞台があるたびにほとんど観に行きました。
公演後、楽屋に行って近況を報告したり相談をすることが楽しみでした。
それに対して、真剣に応えていただいて。。。ほんとに色んなものを頂きました。
今井さんありがとうございます。
ご冥福をお祈りします。
2015-05-09
事務所の内装工事
ゴールデンウィークは内装工事にあけくれていました。
はい。いつものことです。
どこも行きません。
出歩きません。
あ、買い物は行きました。壁紙とか事務用品とか・・・
さて、内装工事ですが、なかなかいい感じで進んでます♪
はい。いつものことです。
どこも行きません。
出歩きません。
あ、買い物は行きました。壁紙とか事務用品とか・・・
さて、内装工事ですが、なかなかいい感じで進んでます♪
事務所の中の荷物を一旦稽古場に出しました。
あの狭い中にこんなに物が入ってたなんて、、、
ホントにスッキリした空間になるのか??…いきなり絶望感満載でスタートしました。
まずはカーペットを敷きました。キレイに仕上がってます(* ̄∇ ̄)
はい。壁紙を買いに板橋区まで。。途中の公園で小休止。
壁紙貼りました!
貼りました!机並べました!机はIK◯Aで購入!前々から狙っていた机です!
仕事してる振りです。扉の左横にある白いのは欲しかったタンスです♪
家具が揃っているので、めっちゃスッキリ(*゚∀゚)
椅子も揃えましたよ♪
あまりの嬉しさに自撮り。
次は台所回りを、なんとかしようと思います。
2015-04-30
2015-04-29
2015-04-10
お花見 2015.4
4月5日(日)は士剣流のお花見でした♪
やっぱこういうイベントは楽しいですね~
食べて喋って食べて喋って食べて喋って、気づいたらお腹いっぱいで動けない。
そんな幸せなお花見でした(* ̄∇ ̄)
当日は予報どおりの雨だったので、稽古場でお花見をすることに。。
なので、用意したましたよ!桜を!
ここからは写真で、、、

みんなが持ってきてくれました(^^)
早く食べたい。。。。

ドリンクバーです。
始まりのスピーチです♪そして、後ろに桜の木!
舞台で使った木に100円ショップで買いまくった桜をつけまくりました。
間に合わせの割には意外とそれっぽい。と思う。たぶん(¬_¬)

ご飯中にパシャ!美味しかったし、お腹いっぱいになりました♪
箸置きです。割り箸の袋で藤山さんが作りました。
手前のちょっといびつな奴は平井先生が真似して作ったやつです。
ご参加いただいた皆様、楽しい時間をありがとうございました♪
2015.4.5
お・ま・け
晴れている日に、行く予定の公園に行って来ました。
そのときの映像です(* ̄∇ ̄)
ではでは。。
やっぱこういうイベントは楽しいですね~
食べて喋って食べて喋って食べて喋って、気づいたらお腹いっぱいで動けない。
そんな幸せなお花見でした(* ̄∇ ̄)
当日は予報どおりの雨だったので、稽古場でお花見をすることに。。
なので、用意したましたよ!桜を!
ここからは写真で、、、
先生たち準備中です。。
料理も人も集まってきました♪

みんなが持ってきてくれました(^^)
早く食べたい。。。。

ドリンクバーです。
始まりのスピーチです♪そして、後ろに桜の木!
舞台で使った木に100円ショップで買いまくった桜をつけまくりました。
間に合わせの割には意外とそれっぽい。と思う。たぶん(¬_¬)

ご飯中にパシャ!美味しかったし、お腹いっぱいになりました♪
平井先生が作ったオムレツです。あれですよ。例のキャラ。
アップです。平井先生にそっくりです。
余談ですが、彼女が使うスタンプもふなっしーです。
デザートです♪
みんなに行き渡るように、試行錯誤。
ロールケーキもちょっと薄めに切って全員が食べれるようにしました。
嬉しそうな平井先生。
紙皿に小さく分けられたデザート達。ちょっとビュッフェぽいです♪
デザートと一緒にポージングです。
やっぱお腹いっぱいの後はデザートですね♪(  ̄∨ ̄)ノ
箸置きです。割り箸の袋で藤山さんが作りました。
手前のちょっといびつな奴は平井先生が真似して作ったやつです。
全員で記念撮影♪
ほんとお腹いっぱいになりました♪
話もたくさん出来て、楽しかった~
2015.4.5
お・ま・け
晴れている日に、行く予定の公園に行って来ました。
そのときの映像です(* ̄∇ ̄)
ではでは。。
2015-04-03
スキー・スノボ旅行
3月末にスキー・スノボ旅行に行って来ました♪
23日は劇団で。
30日は士剣流で。
昨年から始めたスノボ。。
なかなか上手くなりません。
まあ、そんなに頻繁にはいけないので。と一応言い訳(¬_¬)
滑りだすと、写真を撮るのを忘れるぐらい没頭してしまいます。
景色めっちゃいいです!自然って素晴らしい♪
やっぱスポーツっていいですね(* ̄∇ ̄)
雪山なのに暖かかったです♪
いやー、春スキーですな♪(  ̄∨ ̄)ノ
23日は劇団で。
30日は士剣流で。
昨年から始めたスノボ。。
なかなか上手くなりません。
まあ、そんなに頻繁にはいけないので。と一応言い訳(¬_¬)
滑りだすと、写真を撮るのを忘れるぐらい没頭してしまいます。
景色めっちゃいいです!自然って素晴らしい♪
やっぱスポーツっていいですね(* ̄∇ ̄)
リフトで頂上付近まで行きました。景色最高です♪滑る時は恐怖です。。
記念撮影している様子を撮ってみました。
劇団員です。
来た山から別のスキー場へ。連絡通路を通っている途中です。ちょっとした冒険♪
こちらは殺陣道場の生徒さんとパーキングエリアにて。
リフトから降りてパシャリ。滑り始める前です。
リフトから撮りました。
雪山なのに暖かかったです♪
いやー、春スキーですな♪(  ̄∨ ̄)ノ
登録:
投稿 (Atom)